選択したカテゴリーの記事一覧
- « PREV
- | HOME |
- NEXT »
- 2025.04.20 [PR]
- 2009.06.08 揃えたモノ5
- 2009.06.03 揃えたモノ4
- 2009.06.01 揃えたモノ3
- 2009.05.29 揃えたモノ2
- 2009.05.28 揃えたモノ1
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【哺乳瓶&ミルク】

ワンラック 哺乳器 [ワンラック]

ワンラック ゴールデン ドッグミルク 130g
☆必要な理由☆
母親の母乳が出なかったり、育児放棄した場合などに
子犬に飲ませるため。
初産の母犬や、帝王切開で出産の場合などは用意しておいたほうが
いいと思います。
が、一番いいのは、やはり母乳。
母乳が出るのであれば、せめて初乳だけでも母乳を飲ませたほうがいいそうです。
初乳を飲むと飲まないとでは、成長に大きく関わってくるそうですよ。
==========
哺乳器については、乳首部分のサイズがいろいろあるようです。
我が家の場合は、小型犬なので細いタイプの物にしました。
ミルクについては、いろいろ調べた結果、このミルクに辿り着きました。
他にも良さそうなミルクはありましたが、値段が高い・・・。
このミルクは、初乳に近くできていて免疫効果もあり、ビフィズス菌も入っていて、
一般的なミルクの中ではとても優れていると思います。
もし、産まれたばかりの子犬に使用しなかったとしても、
母犬に与えてもOKですし、子犬の離乳食の時にも使えます。
ワンラック 哺乳器 [ワンラック]
ワンラック ゴールデン ドッグミルク 130g
☆必要な理由☆
母親の母乳が出なかったり、育児放棄した場合などに
子犬に飲ませるため。
初産の母犬や、帝王切開で出産の場合などは用意しておいたほうが
いいと思います。
が、一番いいのは、やはり母乳。
母乳が出るのであれば、せめて初乳だけでも母乳を飲ませたほうがいいそうです。
初乳を飲むと飲まないとでは、成長に大きく関わってくるそうですよ。
==========
哺乳器については、乳首部分のサイズがいろいろあるようです。
我が家の場合は、小型犬なので細いタイプの物にしました。
ミルクについては、いろいろ調べた結果、このミルクに辿り着きました。
他にも良さそうなミルクはありましたが、値段が高い・・・。
このミルクは、初乳に近くできていて免疫効果もあり、ビフィズス菌も入っていて、
一般的なミルクの中ではとても優れていると思います。
もし、産まれたばかりの子犬に使用しなかったとしても、
母犬に与えてもOKですし、子犬の離乳食の時にも使えます。
PR
【産箱】

全体の雰囲気

正面
☆必要な理由☆
母犬は出産するのに、あまり人が居なくて静かな場所を選ぶため。
事前に用意をして、産箱があることを教えておいたほうがいいと思います。
==========
産箱の形もいろいろあると思いますが、我が家の場合は写真のように
上部前方を切り抜き、正面も右半分だけを切り抜きました。
正面を右半分にしたのは、コア(妊婦犬)の気が散らないように。
少しでも安心できて、ストレスにならないようこの形にしました。
それと、産まれたばかりの子犬は体温調整がとにかく大事。
左部分を残していることによって、多少の保温効果もあるのではないかと思います。
上部前面を切り抜いたのは、タオル等を掛ければ薄暗くなるし、
子犬が産まれても、タオルを捲くれば確認が出来ます。
※写真では中にカドラーが入っていますが、産箱に慣らすために入れただけで
出産時には外します。
我が家の場合は、この形で正解でした。
機能的で、なかなか良い産箱ではないかと自負しております。(笑)
babyちゃんたちが産まれて、離乳食が始まる頃になったら、
前面左部分も切り抜いて入り口を大きくしようと思います。
全体の雰囲気
正面
☆必要な理由☆
母犬は出産するのに、あまり人が居なくて静かな場所を選ぶため。
事前に用意をして、産箱があることを教えておいたほうがいいと思います。
==========
産箱の形もいろいろあると思いますが、我が家の場合は写真のように
上部前方を切り抜き、正面も右半分だけを切り抜きました。
正面を右半分にしたのは、コア(妊婦犬)の気が散らないように。
少しでも安心できて、ストレスにならないようこの形にしました。
それと、産まれたばかりの子犬は体温調整がとにかく大事。
左部分を残していることによって、多少の保温効果もあるのではないかと思います。
上部前面を切り抜いたのは、タオル等を掛ければ薄暗くなるし、
子犬が産まれても、タオルを捲くれば確認が出来ます。
※写真では中にカドラーが入っていますが、産箱に慣らすために入れただけで
出産時には外します。
我が家の場合は、この形で正解でした。
機能的で、なかなか良い産箱ではないかと自負しております。(笑)
babyちゃんたちが産まれて、離乳食が始まる頃になったら、
前面左部分も切り抜いて入り口を大きくしようと思います。
【体温計】

TNC フレキシブル体温計
☆必要な理由☆
通常犬の体温は平均38.0度~38.5度と言われており、
母親の体温が平均よりも1~2度下がると、24時間以内に出産と言われています。
ワンコの管理と人間の心の準備のためにも体温計は必要です。
===========
我が家では、胎児の状態が思わしくなかったので
二週間ほど前から体温は毎日測っていますが、
通常は予定日の10日前ぐらいからでもOKだそうです。
この体温計は、先端がフレキシブル(グネグネと柔らかい)
になっているので、検温中にワンコが動いても安全です。
最初はビビって先っぽしか入れなかったら、ちゃんと測れませんでした^^;
先端から約2cmくらい入れないと正確な体温は測れません。(ウチの場合)
なので、思い切りも大事です。(笑)
それと、検温する場所が場所なだけにチロッと“ブツ”が付いてきます。
我が家ではアルコールで拭取り&除菌しています。
TNC フレキシブル体温計
☆必要な理由☆
通常犬の体温は平均38.0度~38.5度と言われており、
母親の体温が平均よりも1~2度下がると、24時間以内に出産と言われています。
ワンコの管理と人間の心の準備のためにも体温計は必要です。
===========
我が家では、胎児の状態が思わしくなかったので
二週間ほど前から体温は毎日測っていますが、
通常は予定日の10日前ぐらいからでもOKだそうです。
この体温計は、先端がフレキシブル(グネグネと柔らかい)
になっているので、検温中にワンコが動いても安全です。
最初はビビって先っぽしか入れなかったら、ちゃんと測れませんでした^^;
先端から約2cmくらい入れないと正確な体温は測れません。(ウチの場合)
なので、思い切りも大事です。(笑)
それと、検温する場所が場所なだけにチロッと“ブツ”が付いてきます。
我が家ではアルコールで拭取り&除菌しています。
【キッチンスケール】(はかり)
☆必要な理由☆
産まれてきたbabyちゃんの成長を記録するため。
と、
babyちゃんたちは毎日体重が増えて当たり前。
なので、ただ記録するためだけではなく、毎日測定することによって
babyちゃんたちの健康管理のためにも必要。
==========
うずら(私)のスケールを選ぶ基準は…
◇1g単位で5kgまで測れるもの。
コア(妊婦犬)は妊娠前の平均体重が2.8kg
チャビー(babyの父ちゃん)の平均体重は2.2kg
5kgまで測れるスケールならば、コア&チャビーの体重も測れるので。
実際、役に立ってます^^
◇風袋機能付き
これは、スケールにかごをセットして電源をONにすると
『0(ゼロ)』表示してくれる機能。
要するに、かごの分の重さを引いてくれる。
この機能はとても便利!
最大2kg~3kgまで測れるスケールはいっぱいあります。
我が家のように親犬を測る目的がなければ、
2kg~3kgまで測れるスケールで全く問題ないと思います。
まぁ、犬種にもよりますが。^^;
【愛犬の繁殖と育児百科】(本)

愛犬の繁殖と育児百科
¥2,310(税込)
交配を考えているなら、絶対持っていたほうがいいです。
『犬は安産』なんて昔の話。
大まかな内容は↓こんな感じです。
・交配
・出産
・育児
・血統書の登録方法
・先天性の病気について
・・・・・etc
とてもわかりやすく、詳しく書いてあり読みやすいです。
初心者向けでオススメ☆
==========
チャビー(babyの父ちゃん)の交配を真剣に考えた時に購入。
交配についてはもちろん、『子返し』の場合の取り決め方や
確認事なども書いてあり、とても役に立ちました。
当初は交配のためだけに購入したのですが、
出産を控えた今、この本の出番も多く
めっちゃ頼りになります!!
ネットでも調べられますが、すぐに見れる本が手元にあると
とても便利です。
私は両方使ってます(^o^)v
愛犬の繁殖と育児百科
¥2,310(税込)
交配を考えているなら、絶対持っていたほうがいいです。
『犬は安産』なんて昔の話。
大まかな内容は↓こんな感じです。
・交配
・出産
・育児
・血統書の登録方法
・先天性の病気について
・・・・・etc
とてもわかりやすく、詳しく書いてあり読みやすいです。
初心者向けでオススメ☆
==========
チャビー(babyの父ちゃん)の交配を真剣に考えた時に購入。
交配についてはもちろん、『子返し』の場合の取り決め方や
確認事なども書いてあり、とても役に立ちました。
当初は交配のためだけに購入したのですが、
出産を控えた今、この本の出番も多く
めっちゃ頼りになります!!
ネットでも調べられますが、すぐに見れる本が手元にあると
とても便利です。
私は両方使ってます(^o^)v
- | HOME |
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
うずら
性別:
非公開
*****
揃えたオススメ品

愛犬の繁殖と育児百科
交配・出産時に役立ちます。

デジタルキッチンスケール 3kg
子犬の体重を測りましょう♪

フレキシブル体温計
妊婦犬には必需品☆
ゴールデン ドッグミルク
母乳の代わりに。
授乳中の母犬にもOK。
離乳食の時にも使えるよ♪

除菌水 プリジア
除菌&消臭
ワンコが舐めても安心な除菌水

ヤム&ベリー
妊婦・授乳中のワンコのためのサプリ